©SANYOBUSSAN CO.,LTD.
定番の海物語がドラムとなって登場!「CRドラム海物語」の解析情報になります。
ライトミドル(1/229)、甘デジ(1/99)の2スペックがラインナップ。
それぞれの基本的なスペック・ボーダー・止め打ちについて紹介します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
CRドラム海物語
【もくじ】
▼タップでジャンプします
基本情報
| 基本情報 | ||
|---|---|---|
| 台の名称 | 1/229 | CRドラム海物語 SCA |
| 1/99 | CRドラム海物語 SBB | |
| メーカー | サンスリー | |
| 仕様 | ST | |
| 導入日 | 2017年8月21日 | |
| 筐体画像 | ![]() | |
スペック/ライトミドル(1/229)
| スペック(1/229) | ||
|---|---|---|
| 大当たり確率 | 通常時 | 1/229.9 |
| ST中 | 1/24.3 | |
| ST | 突入率 | 100% |
| 回数 | 20回 | |
| 電サポ回数 | 100回 | |
| 連チャン期待度 | ST20 | 56.8% |
| 電サポ100 (ST20+時短80) | 69.5% | |
| 賞球数 | ヘソ | 4個 |
| 電チュー | 2個 | |
| その他 | 3個 | |
| アタッカー | 賞球12個/9カウント | |
| 当選内訳(1/229) | |||
|---|---|---|---|
| ヘソ・電チュー共通 当選内訳 | |||
| ラウンド | 電サポ | 出玉 | 振り分け |
| 15R確変 | 100回 (ST20+時短80) | 1470個 | 22% |
| 10R確変 | 980個 | 39% | |
| 5R確変 | 490個 | 39% | |
7揃いは15R、そのほかの奇数図柄は10Ror15R、偶数図柄は5Ror15Rとなっている。
ボーダー/ライトミドル(1/229)
| ボーダー(1/229) | ||
|---|---|---|
| 交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
| 2.50円 | 23.6 | 24.8 |
| 3.03円 | 21.9 | 23.1 |
| 3.33円 | 21.0 | 22.1 |
| 3.57円 | 20.5 | 21.5 |
| 4.00円 | 19.5 | 20.5 |
算出条件:3000回転/電サポ中の出玉増減なし
スペック/甘デジ(1/99)
| スペック(1/99) | ||
|---|---|---|
| 大当たり確率 | 通常時 | 1/99.9 |
| ST中 | 1/16.1 | |
| ST | 突入率 | 100% |
| 回数 | 8回 | |
| 電サポ回数 | 40 or 100回 | |
| 連チャン期待度 | ST8 | 40.0% |
| 電サポ40 (ST8+時短32) | 56.5% | |
| 電サポ100 (ST8+時短92) | 76.2% | |
| 賞球数 | ヘソ | 4個 |
| 電チュー | 2個 | |
| その他 | 3個 | |
| アタッカー | 賞球11個/7カウント | |
| 当選内訳(1/99) | |||
|---|---|---|---|
| ヘソ・電チュー共通 当選内訳 | |||
| ラウンド | 電サポ | 出玉 | 振り分け |
| 15R | 100回 (ST8+時短92) | 1050個 | 8% |
| 8R | 40回 (ST8+時短32) | 560個 | 53% |
| 6R | 420個 | 39% | |
99ver.は数ある海物語シリーズの甘デジと同じく、ショートSTに15Rは時短100回という王道スペック。7揃いは15R、そのほかの奇数図柄は10Ror15R、偶数図柄は5Ror15Rとなっている。
ボーダー/甘デジ(1/99)
| ボーダー(1/99) | ||
|---|---|---|
| 交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
| 2.50円 | 22.9 | 24.1 |
| 3.03円 | 21.4 | 22.5 |
| 3.33円 | 20.6 | 21.6 |
| 3.57円 | 20.0 | 21.1 |
| 4.00円 | 19.2 | 20.2 |
算出条件:3000回転/電サポ中の出玉増減なし
止め打ち
※現在調査中
PV
下記リンク先の当サイトPV紹介記事にて視聴可能です↓
管理人の私見
三洋定番の海シリーズに新たな仲間が登場!今度の海は実際にアナログなドラムリールが回る、ちょっと懐かしい台。
ドラムといえばSANKYOのフィーバークイーンあたりが有名ですが、海では初の試み。元々シンプルな作りがウリの海シリーズをドラムで再現という、今までありそうでなかった発想ですね。
